こんな方にお勧めです

未病

 

がん検診を受ければ、長生きできる」…

しかし、そのような考えは、時代遅れになりつつあるのです。

2017年1月16日に、権威ある医学誌の一つ「BMJ(英国医師会雑誌)」に、「がん検診を受けても、総死亡率(あらゆる原因を含めたすべての死亡率)が下がる証拠はない」とする論文が掲載されました。

たとえば乳がん検診を受ければ、乳がん死亡は防げるかもしれません。ですが、「命に関わらないがん」を多く見つけて、過剰な検査や治療を受ける人も増えます。だとしたら、「検診を受けないことは、多くの人にとって合理的で賢明な選択」だと言えるでしょう。

 

 

「がんの早期発見」より「がん予防」が大事

「がんを早く発見する」ことに一生懸命になるよりも、同じ予防をするなら「がんにならない」ことに力を入れたほうがいいのではないでしょうか。
これを専門用語で「一次予防」と言います。がん検診は、これに次ぐ「二次予防」にあたります。つまり、「がんになってしまったけれど、早く治療することで死亡するのを防ごう」というのが、がん検診の目的なのです。

未病段階での自己管理

とはいえ、「検診を受けないのは不安」という人もいるはずです。

近年、医学界では新たな方法が模索されています。それが「がんリスク検診」です。

がんリスクの高い人とは

  • 胃がん ピロリ菌感染者 ピロリ菌感染と胃粘膜の萎縮の有無によって、胃がんのリスクを評価する
  • 食道がん 飲酒、喫煙と関連が強く、飲むと顔が赤くなる人はとくに要注意
  • 大腸がん 家族が患った人。潰瘍性大腸炎やクローン病など大腸が炎症を起こす病気の人
  • 乳がん (生涯、十二人に一人が罹患するとされる)日本では遺伝性が10%と推測される。

ほか、初潮が早かった人、閉経が遅い人、出産経験のない人や初産年齢の高い人、授乳経験の少ない人、肥満の人、ホルモン補充療法を五年以上受けた人など

体質的な原因とは別に、国立がん研究センターが推計した日本人のがんの原因(要素)が3つあります。(Ann Oncol. 2012 May;23(5):1362-9.)

  • 「喫煙」… 《男性》がん罹患の7%、がん死亡の34.4%。

 《女性》がん罹患の5.0%、がん死亡の6.2%。

  • 「感染」… 《男性》がん罹患の8%、がん死亡の23.2%。

 《女性》がん罹患の17.5%、がん死亡の19.4%。

  • 「過度の飲酒」… 《男性》がん罹患の9%、がん死亡の6%。

  《女性》がん罹患、がん死亡とも2.5%。

 

つまり、これらの要素をできるだけ避けることで、がんを予防することができるのです。

内因性外因性

これが現時点で、第一線の医学研究から導き出された科学的ながん予防法なのです。

がん予防法を徹底すれば最大で、男性43%、女性37%もがんのリスクを下げられると推計されています。

がん予防法は高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、うつ病、認知症等々、様々な病気予防にも通じるものなのです。まさに「究極の健康法」と言えるのです。~鳥集徹(とりだまりとおる)さん著書からの抜粋

 

 

究極の予防医学 【メタトロン さくら】

CTやMRIでは今、現在の目に見える状況はある程度分かっても、これからの予測は付きません。

世界の最新医療機器 【メタトロンさくら】による定期的な全身チェックでご自身の心身の向かっている傾向を知り、さらにはご自身の持っているリスクを知る。弱い部分を今のうちに強め、病気にならない身体を作りましょう!!!

自分と家族の健康は自分で守る、いや、原因を攻撃する。

これが、未来医療の基本となっていくことでしょう。